大きなボタンと液晶画面で操作性を追求

見てみて機能で運転状況を確認!
「見てみて」ボタンを押すと、現在の室内温度・湿度、室外温度、エコレベルおよび電気代※2を知ることができます。


風がほしい所にダイレクト選択
お好みに合わせたエリア設定ができるビーバー独自の機能。「お部屋全体」と、「右寄り」「中央」「左寄り」による自由な組み合わせで、16パターンから選べます。

小さなお子様がいても安心
運転・停止のみの操作にロックします。

お好みの設定にカスタマイズ
・フィルター清掃、バイオクリア運転、内部クリーンの自動/手動の選択
・人感センサー、温度補正、快適予約機能の有効/無効の選択
・ヒートアラーム設定、その他(パワーセレクト運転の設定など)

お部屋の温度・湿度を見張って自動的にコントロール。快適性をキープしながら省エネ運転になります。

[RP、TPシリーズ]
よく使う5つのボタンを前面に配置


最大電力をカット
ブレーカー容量が足りない時や、電力需要のピーク時などに、最大電力値を抑えて運転します。

●設定温度にならない場合があります。また、使用条件により消費電力が下がらない場合があります。
ライフスタイルに合わせて使い分けできるタイマー機能

予約した時刻にお部屋が設定温度近くになるよう、早め(5〜60分前)に運転を開始します。起床時や帰宅時に便利です。

冷房は冷えすぎないように、暖房は暖めすぎないように、時間とともに室内温度を自動調節し、設定時間後に運転を停止します。快適予約機能との組み合わせでさらに便利!


「入タイマー」と「切タイマー」を組み合わせた運転ができます。一度設定して「運転」すれば、「停止」ボタンを押さない限り、毎日同じ時刻に運転/停止します。
